コーヒーメーカーのここが嫌だ

コーヒーメーカー 嫌な点 コーヒー

すっかりお家でコーヒーを楽しむようになりました。

生豆を焙煎してくれる夫に感謝です。

自家焙煎したコーヒー豆をどうしたらもっと美味しいコーヒーとして飲めるのか・・・

追求する日々は続いていくことでしょう。

コーヒーメーカーはから入れてコーヒーを作るものだと、ずっと思っていました。

夫がリサーチしてみた所、何と豆から淹れられるコーヒーメーカーがあるのですね!

買って、試してみました♪

 

 

先ずはパナソニック製の全自動コーヒーメーカーを購入

夫が先ず買ったのは、パナソニック製のもの。

やはりナショナル製と言うことで信頼が置けます。

ヤフオクで探していて、中古で定価の半額程で入手できたようです。

お試ししてみるという感覚での購入だったので、新品でなくてもよかったので・・・

届いてみて驚きました。

お水を入れる容器などもそうですが、全体的にとても大きいです。

 

かなり場所を取ります 汗

 

 

お湯は電気よりガスが美味しい

我が家は、電気で沸かすお湯よりも、ガスで沸かしたお湯を好みますから、お水の容器にガスで沸かしたお湯を入れることもあります。

ティファールの電気ケトルを数年愛用していました。

手軽で早くお湯が湧いて、便利。

でもある時気づいたんです。

電気で沸かしたお湯って火傷しそうなくらい熱すぎるって・・・

ガスで沸かしたお湯と久しぶりに飲み比べてみると、ガスで沸かしたお湯のほうが美味しい。

まろやかさというか、自然な熱さ。

そう、電気ケトルで沸かしたお湯って何だか不自然な感じなのです。

詳しいことまでは分からないのですが、電気で分子が壊れてしまっているかのよう。

IHでの調理も食材が死んでしまうと言われていますね。

何となくの感覚なのですが、コーヒーを飲むって、感覚で美味しいと感じる部分は大きいかも知れません。

その日の体調が良ければ、自ずとコーヒーも美味しいと感じるとかですね。

 

 

浄水機能付き

このパナソニック製の全自動コーヒーメーカーは、浄水機能付きなのです。

何度か、水が中で循環するようですよ 驚

 

中には活性炭フィルターが敷いてあるところがあり、ここを通して浄水するのですね。

さすがはナショナル製とだけあって、アイディアがすごいですね。

豆からでも粉からでもオッケー

豆からでも粉からでも煎れられます。

選べるって便利で嬉しいですよね♪

豆を挽くときにはかなりな音がします。

掃除機くらいいはあるでしょうか・・・

マグカップ1〜2杯程度なら、30秒位で挽き終わりますけどね。

 

 

付属品は?

計量スプーンが付いています。

今は大抵のコーヒーメーカーに付属品として、スプーンがついていますね。

我が家は、夫がお気に入りの銅製の計量スプーンがあるので、使わないかな?

よくある黒いプラスチック製です。

 

 

コーヒーメーカーのここが嫌

これは私が個人的に勝手に思ったことです 笑

取り外して洗う手間が少しというか、かなり面倒なんです 汗

お水の容器も時には乾かしたいので、外して伏せたりしていますが、お、大きい・・・

粉をセットする容器、コーヒーを抽出するポットなど、コーヒーをよく飲む我が家は、しょっちゅう洗っている感じがするのです。

それに比べ、ハンドドリップの場合、ペーパーをセットするドリッパーのみですから、洗い場もすっきり。

そういった意味では、コーヒーの味もワンランクアップするし、ハンドドリップで淹れるのは理に適っています♪

まるで生き物!ハンドドリップ

 

 

結局、実家へ譲った

実はパナソニック製の全自動コーヒーメーカーを数回使ってから、夫は新たな全自動コーヒーメーカーを購入しました。

使い比べてみたかったようです。

今度はシロカというブランド。

やはりパナソニック製よりは安価。

こちらの方が夫としては気に入ったようです。

 

パナソニック製のように、浄水器能はありませんが、お湯の当たりが柔らかく、ハンドドリップに近いものがあるので、エグみが出にくいです。

ですから、現在はシロカの全自動コーヒーメーカーが1台あるのみです。

場所も取りますから、1台で十分です 苦笑

 

 

まとめ

  • 豆からでも煎れられる、全自動コーヒーメーカーを使ってみた。
  • パナソニック製の全自動コーヒーメーカーを使ってみて、浄水器能は不要かな?と感じた。
  • 豆からでも粉からでも煎れられて、自由度が高く楽しい♪
  • コーヒーメーカーは入れ物など、洗うのが少々面倒。

 

以上となります。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

 

コメント