昨日は久しぶりの博多駅でのショッピングを楽しみました。
日曜日でしたけど人は疎ら。
お陰様でスイスイお目当ての物を探し出して、買うことが出来ました。
嬉しくて感謝感謝の裏側で、長居はしたくない・・・とランチすることは辞め、2時間足らずで帰宅しました。
日曜日だから!と言っても、繁華街へ出かけることは控えている方が多いのでしょう。
今日のような平日、週の始まり月曜日・・・の方が、通勤通学の時間帯は人出が多かったです。
私はというと、スーパーでのパートをこなしてきました(^^♪
今日から少し連続してパート勤め。
娘の学校も明日から再開されますし、お留守番で寂しい思いをさせなくて済むようになって来ました。
ということで、今回はコーヒーに関して良く受ける質問について、書いてみたいと思います。
豆・粉の保存方法がダントツ一位
やはりこの質問が一番多いです。
次に多いのは何グラムの豆を使用すればよいか?
ペーパーのことも聞かれたりします。
保存方法はと言いますと、粉の場合は直に冷凍庫へ入れることをオススメ致します。
使用するとき解凍は不要です。
そのままセットしてお湯を掛けて頂いて大丈夫です。
使わない粉は直に冷凍庫へ戻しましょう。
パッケージの袋をクルクル巻いてクリップで栓をして、ジップロック袋に入れていただいたら良いかと思います。
豆の場合、消費するのに時間がかかるのでしたら、冷凍保存。
粉の場合と同じように。
10日以上掛かるようであれば、やはり冷凍したほうが良いでしょう。
コーヒー1杯に使用する豆・粉は10g。
濃い目がお好みでしたら12g〜14gとお好みで調整してみて下さい。
2杯目以降は8gを加算。
1度に2杯3杯と淹れる場合は、10gずつを追加していくと、段々濃くなります。
濃いのがお好みでしたら、10gずつを。
ペーパーは出来ればコーヒ器具メーカーのモノを
ドリップで使う、ペーパー。
こちらもコーヒーの味わいを左右するものです。
ペーパーは湿気や外気を吸収してしまうので、保管はジップロックなど外気を遮断するものが良いかと思います。
ペーパーに付いた外気の匂いなどは、淹れる時に
コーヒーに移ってしまう可能性がありますので、保管も気にしてみましょう。
・・・といっても我が家はビニールに100枚入ってお得なフィルターを使っていて、封を開けたらS字フックで引っ掛けています 笑
コーヒ器具メーカーのペーパーは、UCCやキーコーヒー、メリタ、カリタ等など。
安いペーパーの場合、紙の繊維と繊維の隙間が大きいので、ドリップしているコーヒーが落ちるスピードが速くなってしまい、味が薄まってしまう事があります。
コーヒ器具メーカーが販売しているペーパーが安心ではあります。
・・・という我が家は、コーヒ器具メーカーのペーパーは使ってはいません。
幸珈琲は
焙煎の仕方にこだわりを持って仕上げていますので、特にペーパーにお金を掛けなくても美味しいコーヒーになるからです❤
と、こんな感じで我が家の場合も書いてみました 笑(^^♪
よろしければ参考になさって下さい。
それでは今日はスーパーにパートに行ってきます。
蒸らしてから手煎りする、独自の製法で
あなたの毎日を幸せに・・・幸珈琲 長 美幸
いつもありがとうございます。
Instagram:@sachi.coffee(長 美幸)
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました❤
コメント