パート勤めを始めて約1年半が過ぎました。
今では掛け持ちで、朝と夕方、両方入る日も時にはあったりします〜〜
お疲れ様、私と毎日言ってあげています 笑
と毎日のお風呂タイムが非常に重要で、又、色々とこなすことも多いこの頃、精神的に負担を掛けずに、「どのように日々を上手く回していくか」をテーマに暮らしています。
夫がサラリーマンを辞めたのと、娘が小学校へ入学したのを機に、私の生活はガラリと変化しましたが、新しく福岡へ移り住んだこと、働いて収入を得ることにとても喜びを感じることができています。
スキマ時間の見つけ方
で、私がどのように日々を上手く回しているかというと、上手く手を抜くことと、無駄なことに時間を費やすのを辞めたことが大きいかと思います。
現在私は、
- 4:30起床・・・私がクリーニングのパートなら、娘と私の二人分のお弁当作り
- 5:30・・・娘を起こし朝食を食べさせる
- 〜6:20・・・自分の身支度、トイレお風呂脱衣所、軽く掃除
- 6:20・・・娘のヘアセット、身支度手伝い
- 6:45・・・最寄りのバス停まで夫が娘を送る&私クロワッサン屋さんなら出勤
- 7:10・・・クリーニング屋さんなら朝食&夫の手煎りのコーヒータイム
- 7:40・・・クリーニング屋さんに出勤
- 13:00〜14:00・・・帰宅(昼食)
- 15:00・・・週に2〜3回、娘を迎えに博多駅へ
- 16:00・・・娘帰宅、おやつタイム
- 17:00・・・洗濯物片付け、夕飯準備
- 18:00・・・夕飯
- 19:00・・・夕飯片付け、娘宿題&公文
- 20:40・・・入浴
- 21:30・・・娘就寝
- 22・00・・・洗濯干し
- 22:30・・・私就寝
これは理想的な時間の運びで、
16:00〜クリーニング屋さんに出勤する日もあります。
娘がクリーニング屋さんに帰ってくる形で、裏にある机で宿題させたりしています。
この場合19:00まで働きますから、帰ってすぐ夕飯が食べられるように、ある程度準備してから出勤します。
週二回、娘が公文の教室に寄ってくるのですが、その場合公文にお迎えに行くまでは、夕飯の準備と洗濯物の家事が終われば、少し自分時間が持てます。
起業したい思いが強くてパートに費やす時間が嫌に感じていた時期もあったのですが、今は不思議と楽しく、出勤すれば収入を得られるので、とてもありがたく感じています♪
コーヒー豆事業を始めて、自分が看板なんだと意識して行動するように自分が変わったからかも知れません。
自分で商売を始めるということは、受け身の考え方から自分から発信していくという考え方に変わっていくのかも知れません。
掛け持ちのパート勤め以外にも収入を得るための、時間術
収入を増やすパイプをいくつか持つことを5年位前から頭の中でいつも考えてきました。
私は、高卒ですし高収入を得られるようなクリエイティブさも持ち合わせていません。
収入を増やすパイプを持とうと考えていたら、不思議とそういう情報も集まってきましたし、身近に引き寄せられて来たので、その方たちをお手本に真似しやすいです。
これ!と思ってピンときたことに関してやってみようとすぐに行動してきました。
そして、夫がプロの腕前になって来たところで、コーヒー豆事業に踏み出しました!!
コーヒーが大好きで堪らないですし、もうやるっきゃないのです 笑
私が、コーヒー豆事業に費やしている時間はというと、
- 14:00・・・スキマ時間にお友達にラインで販促
- 19:30・・・ブログ作成
などは週に2回位するでしょうか。
後は創業相談で商品の開発の相談やどのように事業を拡大していくかということをお話するために、中小企業センターへ行くための時間が、月に一度ほど。
相談員の方からのアイデアを、形にしていくために次の相談日までに行動するという感じです。
今回、アウトソーシングを初めて利用してみましたが、何でも自分でやろうとせずに、パート中や子育て中にも依頼したお仕事を進めてくれているという安心感は、多少値が張っても出す価値があると感じました。
これを機に人に頼めることはアウトソーシングしていこうかな・・・と考えています。
そこで空いた時間を次なるビジネスに繋げたり、アイデアを出す時間に充てたり、心と体の休息をはかったり・・・お金を掛けて時間を得ているという感覚が、無駄にはしない投資となる時間術になるのではないかな?と思います。
主婦としての時間は程々に
専業主婦の頃は毎日掃除機を掛けて、布団を干して等などきっちり家事をしなければならない感じでしていましたが、今は程々になって来ています。
ずっと家にいるのだから育児も手を掛けて、手作りのおやつで娘の帰宅を待っていましたし、それが当たり前だと思っていました。
パートを始めたのが、小学生になってからだったので、どんどんと手がかからなくなって来ては居ますので、時期的には正解だったと思います。
夫は、麺類でしたら作ってくれるようになり、パートから帰ってきてからすぐに昼食を準備しなければならないという時など作ってくれて、非常に助かっています。
何でもかんでも自分一人で抱え込まずに、多少部屋が散らかっていてもおおらかに見過ごすこと 笑 や、麺だけでも作ってくれる夫に感謝しながら、自分もパートに励み、ビジネスに充てる時間を捻出し、時々は仮眠しながら一日を過ごす。
まだお子さんが小さければ、私の過ごし方は参考にはならないかも知れませんが、完璧でなくて良いとか、アウトソーシングすることとか、家に居ながら収入を得る方法なら会得出来た私です。
これからも稼ぎ方や時間術がどんどんと変化していくことと思います。
より良くしていくために、自分が心地よくなっていくようになることと想像できます。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
コメント