クリーニング屋さんとクロワッサン屋さんで、掛け持ちのパート勤めをしていますが、起業することに憧れていたので、してみることにします。
主婦の起業、資金が足りなければ
最近、私の周りでも起業しているママが増えてきて、それはそれは楽しそうに働いていらっしゃいます。
楽しく働ける理由として、自分の好きな物を売っていたり、子育てする時間を削ることなく働けたり、女性ならではのコミュニケーション能力の高さも活かせるので、やりがいがあるのかと思います・・・
こんな風に自分の好きな事に時間を費やすことが出来るって、とっても素敵でキラキラ輝いているママが、本当に多いんです。
この中に私もいつかは入りたいなとは思っていました・・・
それを目指していたからなのか、夫はサラリーマンを辞めましたし、私もお金を稼ぎたいと思うようになり、又、稼ぐ必要も出て来て、やるなら好きなこと!と好きを大事にこの3年過ごしてきたように思います。
次の目標は、夫の扶養範囲内を越えて稼ぐこと。
夫の扶養内年間103万円にしなければならないという、制限が決められている感じが、自分の稼げる可能性を萎縮させてしまうのが勿体無いのでは?と感じています。
何なら続けられるだろう?
私がこの3年間して来たことといえば、
- 農業
- フリマアプリ
- フリーマーケット
- 着物の着付け
- ブログ作り
- パン作り、焼き菓子作り
- グリーンスムージー、甘酒の研究
- 韓国は釜山からのせどり
等など、結構な種類の好きをして来ましたが、実際に収益を得られたのはフリマアプリとフリーマーケットです。
ずっと続いているといえば、今も真っ最中ですがブログ作りでしょうか 汗
途中、書けなくなることもあり断念しようかと思いましたが、目先を変えて違うアプローチからのブログ作りに挑戦しだした所、今のやり方が気に入ったので、続けていけそうです❤
続かなかったことは面倒になったからなのか
農業はいびつでも自分で作った野菜は可愛かったのですが、一週間に一度しか畑に行くことが出来ないので、少なすぎて世話が出来ませんでした。
掛け持ちのパート勤めでほとんど昼間は時間を費やすので、中々行けませんでした。
着物は好きで自分で着られたらもっと気軽に着て出かけられる!そして、人への着付けも学びましたので、依頼があれば少しは収入が得られるかと思っていましたが、こちらもする時間が殆ど無くて、忘れてきてしまっています 涙
事業を起ち上げてそちらで収益が得られるようになってくれば、パート勤めの時間数を減らしていきたいと考えているので、着物を着て出かける時間も出来てくるかも知れません。
パン屋さんや焼き菓子やさんにも憧れて、体に負担の少ない材料を厳選して作るなど、色々していましたが、営業許可を取らなければならないとの事。
大掛かりな工事など資金も必要になってくることを知り、すぐに取り掛かれるものではないと判断しました。
ふと夫を見ればずっと続けてる、コーヒー豆 笑
夫はサラリーマンを辞めるちょっと前から、コーヒー豆の自家焙煎を始めたのですが、ずっと続けているし、どんどん上手になって来ているんですね♪
最近では業務用でも良く使用されているカリタのコーヒーミルを購入して毎日ヘビロテしているのですが、格段にコーヒーの味が美味しくなりました。
本当に可愛くて良い仕事してくれます❤
先日、お友達が600グラムの手煎りの豆を購入してくれましたが、ものの数分で挽くことができるので、この量でも問題なしです。
使っている様子はこちら。
ミル一つでこんなに味が変わるのかと驚いたのと同時に、こだわるべき点だということを悟ることも出来ました。
このカリタのコーヒーミルはほとんどのカフェに導入されていて、高価な買い物ではありましたが美味しさの違いの検証も出来たので良かったです。
粉で購入されるお客様が殆どですが、粉にした瞬間香りが飛んでしまうので、本当は豆をおすすめしたい所です 笑
豆で保存の際にはこちらのミルは、とてもオススメですよ。
半永久的に使えるかと思いますので、これからも可愛がっていきたいと思います。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
コメント